批判と指摘とアドバイスの違いとは〜批判は良くない?〜
批判と指摘とアドバイスの違いとは〜批判は良くない?〜 最近、人との会話の中でこんな話が出た。 ふと思ったんだけど批判と指摘とアドバイスって何が違うんだろう? 私にとってはどれも自分のためになる…
2018.02.26 shiori
批判と指摘とアドバイスの違いとは〜批判は良くない?〜 最近、人との会話の中でこんな話が出た。 ふと思ったんだけど批判と指摘とアドバイスって何が違うんだろう? 私にとってはどれも自分のためになる…
2018.02.25 shiori
昔と今 時代が大きく変わって来ている今、これからは情報に疎い人ほど損をする、情報格差社会になっていく。 新しい考え方、新しいもの、新しい世の中の変化について行けず、取り残されたような感覚になるかもしれない。…
2018.02.22 shiori
いざという時の備え、できてる?〜保険の勧誘じゃないよ〜 普段から「死」を意識するようになると、毎日を精一杯生きるだけではダメだなということに気づく。 久々のAちゃん!(笑) &n…
2018.02.19 shiori
お小遣い制はおすすめしない理由〜あなたはもうお金に囚われているのかも〜 昨日の記事で「お年玉100万円計画」を読んだ人は、若くして大金を持つのは良くないとか、貧しい経験も必要だと思った人もいるかもしれない。…
2018.02.19 shiori
人生を生き抜くために、辛い経験は必要なのか 「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわざがあるけれど、この言葉の意味を間違えて捉えている人が多いと感じる。 若いんだから少しくらい無理をして頑…
2018.02.19 shiori
『そんなつもりじゃない』と言ってはいけない このブログで書いていることは、あくまで私目線で物事を見ているから、どちらかといえば「子供」や「若者」の視点を重視して書いているかもしれない。 「親」…
2018.02.18 shiori
家族が幸せになれる『お年玉100万円計画』 病院で勤めていると、様々な“家族のカタチ”を目にする。 仲の良い家族もいれば、どこか表面的で、少し仲が悪そうな家族もいる。 私の率直な意見としては、日本は海外に比…
2018.02.17 shiori
私は『ボランティア活動』にどこか違和感を感じていた 昔から「ボランティア」という言葉に、私はずっと違和感を感じていた。 “良いこと”のはずなのに、なぜこんなにも“やろう”という気になれないんだ…
2018.02.16 shiori
お金を貸すならあげてしまおう〜代わりに幸せがあなたのもとに〜 昨日の記事で、私は簡単に人を「すごい」と思わないと書いた、その具体例をあげようと思う。 先日テレビ番組で、田中角栄のエピソードを見…
2018.02.15 shiori
簡単に人を『すごい』と思ってはいけない こんなふうに、「すごい人」というセリフを普段よく耳にする。 もしかしたら、よく使っているという人もいるかもしれない。 &nb…
著者:しおり
日本に夢と幸せと健康を届けたい♡
旅と本と健康がスキ、富山在住28才。看護師/保健師/健康管理士/リンパ療法士/YOSA
2017年にピースボートで世界一周。2018/12/26〜3/31まで世界2週目の旅に出かけます。
日本に夢と健康を届けたい!これからはYOSAのビジネスを伝えていきます。
詳しいプロフィールはここをポチり★
健康ブログ立ち上げました↓